保護犬・保護猫を家族にすることに興味がある方はこちら

猫が熱中症になったら

猫が熱中症になったら

前回の記事【猫の熱中症対策】で猫ちゃんが熱中症にならないようにする方法を紹介させていただきました。しかし、どんなに対策してても猫ちゃんの体調や色々な条件が重なってしまい、熱中症になることもあります。今回は、もし猫ちゃんが熱中症になってしまった場合の処置方法を紹介させていただきます。

熱中症になった時の応急処置


熱中症になってしまった場合は、下記のように処置しましょう。

・体を冷やす
保冷材や氷で頭部、頸動脈、わき、そけい部を冷やしてください。
そして、濡れたタオルで体を拭いてあげた後、濡れたタオルを体にかけてあげましょう。

・水を飲ます
猫ちゃんの意識があり、水が飲める状態であれば、飲ませてください。
意識がなかったり、ぐったりしている時は無理に飲ませないようにしましょう。

・動物病院へ行く
応急処置の間に動物病院に連絡を入れ、搬送方法など獣医師の指示に従ってください。
すぐに回復するような軽症であっても、内臓にダメージを受けている可能性もありますので、
動物病院で診察を受けた方が良いです。

熱中症になった猫ちゃんを見た時は、焦ってしまうと思いますが、
冷静に対応出来るように、一呼吸置いてみてください。

なお、猫ちゃんの熱中の症状や熱中症対策が知りたい方は
前回の記事【猫の熱中症対策】をご覧ください。
下記をクリックすると見れます^^
猫の熱中症対策

これからが夏本場です。
猫ちゃんだけではなく、皆さんも安全快適に過ごせるようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたの家族にぴったりなワンちゃん、ネコちゃんを、ペットショップではなく、保護犬・保護猫から探しませんか?私たちのLINE@から簡単に見つけることが出来ます。

LINE@登録はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友だち追加

家族募集中!!
このコが気になる方は、上のLINE友達追加ボタンからLINEを登録して、LINEにてお問い合わせください。

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK