■譲渡会に行ってみよう

譲渡会とは
家族に迎えるワンちゃんネコちゃんとの出会いの場の一つとして、保護犬猫の譲渡会という選択肢があります。
譲渡会とは、さまざまな事情で愛護センターや民間の保護団体などに保護されたワンちゃんネコちゃんと、新たな飼い主さんとの “出会い” を提供する場です。
保護犬 保護猫になった経緯
そもそもワンちゃんネコちゃんたちは、どうして保護されるに至ったのでしょう。
その背景は様々ですが、
・飼い主さんの病気や経済的な事情などで飼育できなくなったとして愛護センターなどに持ち込まれる
・街中を一匹でさまよっていた迷子犬で、一定期間 飼い主さんの引き取りが無かった
・繁殖に使えなくなった犬猫
・多頭飼育崩壊の現場から保護団体が引き取った犬猫
などがあります。
譲渡会の雰囲気
保護犬 保護猫となった経緯を見ると、ちょっとネガティブなイメージを持たれるかもしれませんね。
でも実際の譲渡会は、全然ネガティブではありません。
むしろポジティブ!
ワンちゃんがたくさん集まっていてもケンカしたり吠えまくったりすることもなく、会いに来た人たちと和やかに交流しています。
ワンちゃんやネコちゃんが楽しげに遊んでいる姿を見るのも楽しく、譲渡会に訪れた人たちもみんな優しい笑顔^ ^
譲渡会は、これから本当の幸せを掴む強運のワンちゃんネコちゃんとの出会いの場なのです。
ポジティブな雰囲気なのは当たり前なのかもしれません。
気になる子を見つけたら
もしそこで気になる子を見つけたら、スタッフさんやボランティアさんに声をかけてみてください。
その子の年齢や性格、向いているお宅の条件など詳しくお話ししてもらえますよ。
そしてお話が進んでいけば、たいていの場合トライアル期間というものがあります。
これは、ワンちゃんネコちゃんが実際にそのお宅でしばらく暮らしてみることで、家族や環境、先住ワンちゃんネコちゃんとの相性を確かめる、人にとってもワンちゃんネコちゃんにとっても大切な期間です。
譲渡会開催場所
譲渡会は保護施設での定期譲渡会や常設譲渡会のほか、イベントなどでも行われています。
保護施設に行きづらい場合は、イベントに足を運んでみてはいかがでしょう。
例えばこちら。青山にある国連大学前広場で開催されているファーマーズマーケットの一角で行われる譲渡会
https://doonegood.net/schedules
※「開催場所」に Farmer’s Market とあるものが該当の譲渡会です
色々なお店や美味しいものを楽しむついで(?)のつもりで行ってみるのも良いですよ♪
保護施設での譲渡会は予約が必要な場合もありますので、まずは “譲渡会” で検索し、各団体の情報を確認してください。
環境省のホームページにも、自治体でおこなわれている譲渡会や事前講習会などの情報が掲載されています。
見てみてくださいね。
譲渡会でたくさんの幸せな出会いがありますように!
ライター/ちこ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの家族にぴったりなワンちゃん、ネコちゃんを、ペットショップではなく、保護犬・保護猫から探しませんか?私たちのLINE@から簡単に見つけることが出来ます。
LINE@登録はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族募集中!!
このコが気になる方は、上のLINE友達追加ボタンからLINEを登録して、LINEにてお問い合わせください。
LEAVE A REPLY