保護犬・保護猫を家族にすることに興味がある方はこちら

■保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット

■保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット

保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット①命を救える

2017年度の犬猫の殺処分数は、犬が約8,300頭、猫が35,000頭で計約43,000頭以上。
過去10年間の統計を見るとその数は約6分の1に減っています。
それでもまだまだたくさんの命が“処分”されているのが現実です。

その一方で、返還・譲渡率は年々増え、2017年度は犬猫全体で約56%。

それは動物福祉への官民の取り組み、動物愛護センターの職員さんの努力、飼う側の意識の向上、そして動物保護団体さんの努力などが大きく関わっています。

特に動物福祉の活動をしていなくても、『自分にも何か出来ることがあれば…』と考えている方もたくさんいらっしゃるでしょう。

もし犬や猫を飼いたいと思ったら、また、身近にそういう方がいらしたら。
ぜひ保護犬・保護猫の譲渡という選択肢を思い出してください。
一頭の保護犬・保護猫を家族に迎え入れることで、一つの大きな命が救われます。
それは保護犬・保護猫にとって幸せなことであるのはもちろん、家族にとっても想像以上の幸せをもたらしてくれるかもしれません。

 

保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット②個性的な子に出会える

純血種、ミックス、雑種。
保護犬・猫には様々な子がいます。
純血種には純血種の可愛いさ、ミックスや雑種はバラエティーに富んだ可愛いさがありますね!

よく言われているそれぞれの特徴は
純血種…計画的に交配が勧められているため、種としての特徴が理想的に表れやすい。

ミックス…種の違う純血種同士から生まれた子。
遺伝的な病気になりにくいと言われています。

雑種…純血種同士以外の両親から生まれた子。
世界で唯一の その子だけの個性が楽しく、また丈夫だとも言われています。

どの様な子がご自分やご家族に合っているか、保護団体さんが開催している譲渡会に行って触れ合ったり相談してみると良いですね。

わんちゃんの場合、数は少ないですが、ある犬種を専門に保護している団体さんもあります。
例えばこちらはジャックラッセルテリアを専門にレスキューしている団体さん。
http://www.jfcj.net/jht/
狩猟犬専門や、小型犬を多く保護している団体さんなどもあります。
まずは譲渡会情報を調べて足を運んでみてくださいね。

 

保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット③相性を確認してから家族に迎えられる

ワンちゃんネコちゃんも、人間と同じようにみんな性格が違います。
一緒に暮らして初めてわかることだってたくさんあります。
ワンちゃんネコちゃんも感情のある生き物。“可愛い”では済まされない面だってあるのです。
家族に迎えてから『こんなはずじゃ無かった』ということにでもなったら大変!
特に先住犬猫の居る家庭では、その子との相性の良し悪しがとても重要です。

保護団体さんからの譲渡を受ける場合、トライアル(お家で一緒に過ごすお試し期間)があるので、人も犬猫も楽しく快適に一緒に暮らしていけるか事前に確認できます。
また、その子のそれまでの経緯や置かれていた環境、保護施設や預かりさん宅での様子を聞けたり、性格、性質、注意点なども教えてもらえます。

相性の良いワンちゃんネコちゃんを新しい家族として迎えることで、家族みんながより幸せに暮らせるようになったら良いですね。

 

保護犬、保護猫を家族に迎えるメリット④基本的なしつけができている子も多い

保護された犬猫たちは多くの場合、しばらくの間 保護団体さんの施設や預かりボランティアさんの自宅で過ごします。

保護されたばかりの時はお散歩や排泄、爪とぎなどが上手くできなかった子も、人や他の犬猫達との暮らしの中で様々なルールを学んでいきます。

余談ですが、私の愛犬はとても臆病な子で、お散歩も「上手にできる」とはとても言えない子です。

一方、ボランティアで行っている保護施設の子たちのお散歩の上手なこと!

まだ小さい子犬も、部屋の中のシートの上で排泄できる子もいるのです。

これは私には新鮮な驚きでした。

もちろん全ての子がみんな“しつけ”ができているわけではありません。

その子が将来の新しい家族を見つけ、その家族に馴染むことが大事なので、施設のスタッフさんや預かりボランティアさんに馴染み過ぎないよう、あえて必要以上のしつけは行わないという考え方もあります。

その子が何ができて何ができないかは、スタッフさんや預かりボランティアさんに聞いてみてください。

お散歩や排泄以外にも、その子の特徴などを詳しく教えてもらえますよ。

ライター/ちこ

————————————————————————————–
あなたにピッタリな家族となるわんちゃんねこちゃんを、ペットショップではなく保護犬保護猫から探しませんか? 詳しくはLINE@でご案内してます!
友だち追加

ご家族募集中!!
このコが気になる方は、上のLINE友達追加ボタンからLINEを登録して、LINEでお問い合わせしてください。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK